強い骨作り | STAFFBLOG

STAFFBLOG

2018.10.13

強い骨作り

  

こんにちは。 

 

ほんとに寒くなってきましたね。⛄

いつもブログを書いているのが朝なんですけど、もう足が冷たい冷たい!笑

今日ついに作業服を夏服から冬服に変えました。

ほんとは今日、土曜日だからあと一日我慢して月曜から冬服にしようと思っていましたが、朝起きて、「無理だ。」ってなりました。めっちゃ寒い!笑

 

皆さんも急な気温の変化で風邪ひかないようにお気をつけてください~。🌵

 

 

さてさて今日は配筋と圧接について書いていきたいと思います。

ここ最近、新築倉庫の現場には配筋屋さんと圧接屋さんに来てもらってます。

入社してから本格的に3D CADをはじめたのですが、試しに倉庫の基礎から描いてみたんですよ

これはワイヤーフレームっていう表示なんですけど、今やってる工事がほんとにこれにみえちゃって笑

パソコン上ですぐできてしまうものでもすごい手間と時間がかかっていると毎日思います。

 

なんかちょっとずつですけど一個一個が形になっていくのを見るのが楽しいです。

皆さんにも、ものづくりの楽しさを共有できたらいいなあと思います。

 

 

 これが基礎や躯体の芯になります。

どんどん密度が増しているのがわかりますか? 

 

鉄の棒を組み合わせたものなのでもちろん「端」がありますよね。

そこでその「端」と「端」をくっつけるのが圧接屋さんの出番です。※規格によって継ぎ方が変わります

 

 サンダーで端を削ります

 機械で両端を引っ張りながら熱してくっつけます

 端同士がくっついて玉になりました

 冷えたら元の色に戻ります

これで圧接完了です。

 

絶対ずっと見たらあかんと思いながら、おもしろくて近くでずっと見てしまいました。

案の定目がちょっと痛くて後悔してます。笑

 

骨組みができてきたので次はコンクリートを流しこむための型枠工事になります。

そこでまた面白いことがあれば皆さんと共有しようと思います!

 

それではまた更新します~~~🌵

コメント

コメントフォーム

不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。
適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。

  1. ホーム
  2. STAFFBLOG
  3. 強い骨作り
地震対策・耐震補強にはウッドピタ工法

ウッドピタは住宅防災技術評価を取得した木造耐震補強工法です。

BKU(ベーカーウー)工法|シートライニング工法

BKU工法はコンクリート下水道管路などを保護するシートライニング工法です。

LB工法(マンホールメンテナンス)

LB工法はカッターを使用しない、国内初の「円形せん断」方式のマンホール蓋メンテナンス工法。

EX・ダンビー工法(管きょ更生工法)

EX工法、danby工法で小口径から大口径まで様々な管きょをスピーディーに蘇らせます。

地震・津波に強い地下シェルターSOTOCHIKA

ソトチカは地震や津波といった自然災害の際に、長時間滞在可能な完全防水地下シェルターです。

NEWS RELEASE

2022.01.01

授業がない日やお休みの日、みんなで楽しくアルバイトしませんか?大浜組では学生のアルバイトを募集しています!

!学生アルバイト大募集!

2021.07.30

日々のお仕事を通して、思ったこと感じたことをつらつら書いていくブログです。

ブログ随時更新中
Powered by クリエイティブプロCMS
ページの先頭へ